つわりの症状とは?

つわりの症状には個人差があります。代表的なつわりの症状としては、吐き気としてのムカムカとした感じ、しかも食べ物を見たり、臭いであったりで吐き気の症状がでます。また、頭痛、皮膚の乾燥、眠気…つわりの症状が出て大変な時期というのは、食事が取れないこともしばしば。しかし、そんな時ほど無理に食べなくても、体重が減ってもほとんどの妊婦さんは大丈夫なものです。
反対に、つわりの症状が強く出ているために吐き続けたり、めまいや耳鳴りの症状が出ているとしたら早めに病院に行って相談してみましょう。
つわりの症状が出始める最初の時期は、吐き気や嘔吐感、食欲不振、口がすぐ渇く、便秘などの症状が出てくるものです。その症状が、徐々に強くなったり体重が減って止まらない場合にも、病院へ相談に行く方が安心です。特に嘔吐感の症状は、つわりの時期によく体験する症状です。一日中ムカムカしたような嘔吐感でゲップばかり出そうな症状です。
反対に、食べづわりという症状もあります。お腹がすきますと吐き気や嘔吐感の症状がでますので、いつでも食べ物を口に入れてしまわないとおさまりにくい症状です。同時に、においにも敏感になることも、つわりの時期の症状です。
>>つわり対策をチェック!

つわりの症状がきつい…

つわりの症状としての臭いに敏感になって嘔吐感や吐き気が出てしまう症状があります。この場合、特定の臭いに敏感になることが多いようです。しかも、つわりの時期によって嘔吐感の症状を誘発する臭いが変わることもしばしばありますります。
その場合、唾液が少なくなったり、多くなったり、ネバネバとしたり感じると思いますが、それもつわりの症状なのです。つわりの症状はこのように症状としてもいろいろありますし、妊婦によっても出方は様々なのです。
つわりの時期に悩まされる時は、症状が安定するまでは戦いになりますから、つわりの症状だけではなく、その症状の程度や状態からストレスも生じやすく精神的に不安定にもなりやすいことも特徴です。また、つわりの症状の程度はご自分では判断できません。ましてや初産婦の場合では不安も募ることと思います。
毎日の生活の中でつわりの症状にたいへん苦しんでいる場合は、実際に嘔吐の回数が多かったり、少しの食事も取れず水分も取れずに体重が激減してきたりする場合もありますので、がまんばかりせずに病院へ相談に行ってみることも精神的な面でも安心できます。その場合は必ず付き添いの方をお願いして同伴して行ってもらいましょう。

つわりの症状への対策は?

つわりの時期というものは色々な症状がつきものです…しかし、実際に体験している妊婦はたいへんな状況だと思います。
妊婦自身でのつわりの症状をなんとかするための対策としては、まずは、食べられる状況であれば、食べられる物だけを少しづつ食べてみたり、少量で良いので食事の回数を増やすことで量を補うことによって、空腹時のつわりの嘔吐感や吐き気を避けることができます。
また、近くにすぐに食べられる物をおいておき、症状が出そうな時に「さっ!」と口に入れることでもつわり対策になります。また、つわりの症状でつわり時期には、夜に少量でも構いませんので少し食べてから寝ますと、朝起きた時の空腹感が少なくなって症状を感じることが少なくなる場合もあります。
そして、つわりでつらい時には、家族の料理を作る時間も短くして、作っている時の匂いで嘔吐感がでる時間を少なくするというつわりの対策もあります。
もちろん、唾液が出て気持ち悪い時も多いですが、飴や氷をなめると水分補給にもなり、つわりの症状への対策にもなります。
大切なことは、決して無理をしないこと。そして、少量でもいいので食べられるものを食べるのが一番のつわり対策です。

Copyright © つわりの症状